思考の泡

プログラミング、サイエンス、その他日常のことをゆるゆると

どうしても WiFi に繋がらない時、最後にやったこと

自宅のWiFiがある日まったく繋がらなくなってしまいました。まあよくある事なので、こういう時はだいたい以下の事をやることにしています。 

  • クライアントデバイスを再起動する。
  • 無線ルーターを再起動する(ブラウザのGUIから)
  • 無線ルーターの電源を一度切り、再起動する

経験から言うと、だいたいこの中どれかで復旧します。

 

しかし今回ばかりはどれをやっても復旧しません。最後には無線ルーターの初期化までやってみました。初期化した直後は一旦復旧したかに見えたのですが、数分するとまた元の状態に戻ってしまいました。

 

PC やスマホタブレットから接続してもまったく繋りません。メッセージからすると、認証は通って、IPの取得くらいまでは行っているようですが、結局接続できません。正確に言うと、10回に一回位は接続できるのですが、数分でまた切れてしまいます。こういう時は WindowsAndroid も単に接続できないだけで、問題解決に至る情報をまったく与えてくれません。

 

24時間、365日、5年くらい電源を入れっぱなしなので、流石に素子が劣化したかとも思いました。しかし有線でのインターネット接続に関してはまったく問題ありません。完全にお手上げです。

 

自宅はマンションなので、近隣のWiFiの電波が山の様に飛び交っています。inSSIDer や WiFi Analyzer で見てみると山が乱立しています。多分電波干渉で接続が不安定になっているのが原因だとは思います。真剣に5GHz帯への移行を考えるべき時かもしれません。

 

しかし繰り返し無線ルーターを再起動していて、あることに気がつきました。Buffalo の無線ルーターWiFiのチャンネル設定はオートにしてあるのですが、いくら再起動してもいつもチャンネル1のままなのです。このオートの意味、よく理解していないのですが、適当に空いているチャンネルを選択してくれるくらいに思っていました。これは単なる思い込みかも知れません。まあ最適なチャンネルではないまでも、ランダムに選択してくれるのではないかくらいには考えていました。しかしこの時は何度やっても、チャンネル1から移動しないのです。

 

なので駄目モトでマニュアルでチャンネルを一番離れたチャンネル13に変えてみました。ビンゴ!これで安定した接続が復旧しました。

 

チャンネル設定のオートは意外な盲点かもしれません。もし普段安定しているWiFiがどうしても繋がらなくなってしまった時は、マニュアルでチャンネルを変えてみるのも一つの手です。これ、あまり解説しているところも無いようです。